2016/9/17 1ソル=30円
ペルー再訪で楽しみにしていたものは、ずばり飯!
自炊とジャンクフードに逃げなくても良い国です。
食堂飯は安くて美味いし、そこそこ出せばイタリアンやフレンチも
美味いハイクラスなレストランにありつけます。
ご飯だけでなく、お菓子とチーズも美味いので太る気しかしません。
ペルー北部のチクラヨは、無駄にタクシーが多い騒がしい街でした。
かなりゆっくり移動する私が、珍しく2泊しかしなかった程落ち着けない場所でした。
セントロのど真ん中に泊まったのがいけなかったのかな?
でもセントロから外れると治安が悪いと、ぼっタクシーのおっさんが
かなり強めに言ってきたので、セントロに泊まる事にしたのです。
彼の言葉を疑い、ホテルのフロントにお兄さんにも聞いてみたら
当初目を付けていたホテルのあるエリア(セントロ西部 URB.3 de Octubre、Remigio Silva周辺)の治安は本当に悪いみたい。
遠くまで行くのがめんどいだけじゃないの?ぼっタクシーのくせに。
完全に疑っていましたが、治安情報は嘘ではなかったようです。
結局、タクシーで連れて来られたホテルに宿泊しました。
・Hotel Valparaiso
Calle 8 de Octubre N121 アルマス広場から北へ4ブロック。
シングルルーム、バストイレ付で35ソレス。WIFI、屋上に洗濯場あり、朝食なし。
表示価格は40ソレスなので、混んでいたらディスカウントは無いかも。
お隣はCHFAで、換気扇がゴーゴーうるさいことうるさいこと。
でも、美味かったから許しましょう。
中華料理屋で「タジャリン」と言えば焼きそばかなーと思ったら
まさかの麺にあんかけ!(7ソレス)
美味い!!
野菜たっぷりー。あんかけ大好きなので大満足。
換気扇どんどん回していいよ、美味い飯は心を寛大にします。
チクラヨ名物キンコンも食べた事だし、チクラヨは終了です。
和菓子のらくがんに似たお菓子。
あまーい蜜っぽいのがサンドされていて絶妙。(一切れ1ソル)
さて、ペルー北部にも温泉があるのでカハマルカを目指します。
「Linea社」のバスで6時間半、15ソレス。
こんなに完璧にリネア押しされると、バスの中から外が見えません。
気分が悪くなるので、窓部分だけは外していただきたい。
カハマルカにも名物があります。
チーズ、ヨーグルトといった乳製品とチョコ。
お店もたくさんあります。
クリームチーズ、飲むヨーグルト、お菓子を買ってみました。
あぁ、安定のペルー品質。
リッツにクリームチーズをたっぷり塗ったら、美味いに決まってます。
これだけ買って、たったの4.5ソレス。
止まらない・・・美味過ぎる。
チーズやお菓子はコーヒーに大変合います(*´ω`*)
カハマルカはペルー人にも人気がある観光地。
その為、ちょっとだけ高級な食堂も多いです。(7ソレス)
米が三角に盛れる=もちもちしている証拠。
サラダの玉ねぎはちゃんと苦み抜きされてるし、ユカはほくほく。
唯一いただけないものは「ぶよぶよのパスタ入りスープ」
食堂で食べると、スープとジュースも込々です。
ジュースはミキサーでフレッシュレモンジュース作ってくれたり
みかんのつぶつぶ入りジュースだったりと高レベルです。
ほんと唯一残すのは、ぶよぶよパスタだけですね。
初日はこれくらいで勘弁しておきましょう。
チョコも気になるので後日。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
