月別アーカイブ: 2015年11月

1週間後に出発を控えた人の週末

もし一人で出発だったら、めんどくさくなって寂しくなって

「やっぱ止めようかな・・・」って思っていたかもしれません。

神社

感傷的になりつつも、やるべき事はやっておかなければ!

部屋の掃除は一向に進みませんが、この3つだけは済ませました。

続きを読む

しょうがない、やっぱり私は i love me more.

SATCの登場人物で、サマンサが一番好きです。

金持ち&巨根リチャードと別れる際の、サマンサの捨て台詞

サマンサ

I love you,but I love me more.

当時リアルタイムでストライクど真ん中でした。

いつかは変わるのかな・・・と思っていたけれど

私は相変わらず自分の事が一番好き、今でもこれは変わりません。 続きを読む

世界一周へ持っていく 心の支え常備薬

20代の頃は元気ですから、体調不良について深く考えておらず

旅行時に「常備薬」の心配なんてしなかった様に思います。

海外の薬

今では・・・様々な不調を想定しまくりです。

自分の力で治せそうな症状から、我慢できない不調まで3レベルでまとめてみました。

続きを読む

理由は2つ!コロコロのソフトケースを選ぶ訳

自称スーツケースパッカーです。

バックパックを背負った事は一度もありません。重たいですからね。

ターンテーブル

世界一周のお供は、バリで買った無名のソフトケースで、既に汚れている安物です。

サイズを測ったところ「縦62x横42x厚35センチ」60~70L程にあたるでしょうか。

色も変なのであまり紹介したくありませんが、一応写真を載せておきます。 続きを読む

ヤンゴンのB級スポット お寺や遊園地も融合が主流

多民族国家ミャンマーには、130以上の民族が暮らしています。

民族間の争い部分は、外から見えない様に隠されていますから

島国育ちでの頭で想像する事しかできません。

シュエダゴンパヤー

宗教の力関係も同様ですが、

こちらは直接目で見る事が出来ます。 続きを読む