自称スーツケースパッカーです。
バックパックを背負った事は一度もありません。重たいですからね。
世界一周のお供は、バリで買った無名のソフトケースで、既に汚れている安物です。
サイズを測ったところ「縦62x横42x厚35センチ」60~70L程にあたるでしょうか。
色も変なのであまり紹介したくありませんが、一応写真を載せておきます。
黄土色でかわいさの欠片もないやつですが、壊れるまで使おうと思っています。
ハードケースには良い点が沢山あります。日本では断然こちらが人気ですね。
[カーゴエアートランス] CARGO AIR TRANS ZIPPER CARRY 84L CAT733 CAMO BEIGE (カモベージュ) 新品価格 |
![]() |
・色がたくさんあって選べる
・デザインがかわいい、オシャレである
・軽量を売りにしている商品は本当に軽い
・丈夫である
しかし、私の気にする唯一のマイナスポイントは
ガバっとしか開けられない という点です。
全開になってしまうので、ちょっとした物の出し入れには向きません。
空港で不便を感じる事が多々あるのです。例えば・・・
寒い国から暑い国へ移動した時、到着後にダウンが不要になります。
ターンテーブルから受取ってすぐに、邪魔なダウンをスーツケースの中に入れたい
そんな状況下。
人が多い場所でガバっと開けるのはちょっと・・・防犯面でどうかな
スーツケースにしまわないで移動するのはちょっと・・・邪魔だなと思うのです。
さらに安宿利用者にとっての大問題、部屋が狭くなります。
広げたら荷物面積が二倍になりますからね。
大きな部屋に滞在するなら問題はありませんが、狭い部屋だと足の踏み場がなくなります。
その点、ソフトカバーは良いですよ。
[エー・エル・アイ] A.L.I スーツケース ソフトキャリー 59cm 41.5L 3.5Kg グリスパックキャスター TSAロック付 ALI-5435 BK (ブラック) 新品価格 |
![]() |
ファスナーを少しだけ開けて、物を出し入れできます。
また、大抵の商品は外ポケットが付いているので、
出し入れが予想される物(機内で使う枕や化粧品類)はこちらに入れています。
出し入れの際に、わざわざ鍵を開ける必要もありません。
部屋が狭くなる問題も解決です。
ふた部分を壁に立てかければ、荷物面積はそのままです。
狭い部屋が荷物で更に狭くなってしまうのはイヤですからね。
パカっ と開けれるソフトケース、この点も大変ポイントが高いです。
この二点を考えると、私の場合
かわいいハードケースよりも、地味なソフトケースに軍配が上がるのです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
