2016/4/3 為替:1USD=111円
コパン・ルイナスの町から、コパン遺跡までは約1キロ。
歩いて行けちゃう距離にあります。
昨日の長距離移動の疲れもありましたが、
※昨日の記事も合わせてどうぞ→コバンからコパン(ホンジュラス)
空を見上げると「雨が降りそうな曇り空」だったので
今日行っておこう!と思ったのです。
青空と遺跡、最高の組み合わせの様に思えますが
湿度が高く+日差しが強すぎると・・・体力の消耗が半端ありません。
また彫刻部分を写真に撮る時に、影ができてしまうので
コンデジオートモード派の私にとって、快晴すぎるのは微妙なのです。
マヤの神には動物の姿をしているものが多く、
コンゴウインコもその一つです。
遺跡公園内で放し飼いにされています。
球戯場の飾りも鳥の頭。丸くてかわいい。
カメを象った彫刻もありました。
神聖文字の階段
その名の通り、階段にびっしりマヤ文字が書かれていてます。
遺跡の東側、コパン川の侵食がなければ
どこまで続いていたんだろうか。
骸骨モニュメントも多く、コパン遺跡堪能しました。
今回の旅で、目玉の遺跡は4つ目。
メキシコのテオティワカン・パレンケ、グアテマラのティカル、そしてホンジュラスのコパン。
ここが一番行きやすく、ゆったりした時間が流れていて気に入りました。
まず、ホテルから歩いて行けるって驚きでした。
遺跡って早起きして行くもんだ!ってイメージが覆されましたよ。
ジャングルの中に泊まらなくてもいいし
観光都市化したフローレスみたいに、町中がぼったくり価格って事もありません。
トゥクトゥクドライバーも、物売りも全然しつこくなくて(って言うかやる気ない)
とっても気楽に町歩きができるものポイント高いです。
(遺跡入場料15米ドル、彫刻博物館やトンネルは別)
薄曇りでしたが、がっつり日焼けしています(T△T)
快晴だったらと思うと。。。ゾッとします。
明日は一日のんびり室内で過ごそうっと。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
