ワット パー テーワーピタック プラチャー バムルン
(Wat Pa Thewaphithak Pracha Bamrung)
未知の世界へようこそ。素晴らしい世界観です。
おススメポイント
ローイエットからソンテウやバイタクで軽く行ける。
3つのゾーンでそれぞれ違った面白さがあること。
屋台が出ている→お腹の心配がない為、ついつい長居してしまう。
行き方
ローイエットから214号線をまっすぐ北へ、ソンテウで15分程です。
ローイエット市内のソンテウ乗り場は、中心の池から北へ向かって行き
川を渡る手前Wat Sa Thong Municipal Schoolの北にあります。
お寺の中は大きく分けて3つのゾーンに分かれており、三度楽しめます。
動物園ゾーン
ハイクオリティな猛獣置物から、魚、鳥、亀、イグアナ、ワニ、ハリネズミ、ヤギもいます。
爆音コンクリゾーン
コインを投入すると、スピーカーから何やら爆音が流れる仕組みです。
物語だったり歌だったりするのですが、とにかく爆音地獄と化します。
さらに説教の時間になると、寺からも有りがたいお話が流れだし収集がつきません。
地獄の散歩道ゾーン
軽い地獄道ハイキングです。愉快な骸骨君が待っています。
下手な作品ばかりで油断をしていると、リアル死体の写真がどーんと飾ってあり驚きます。
今回は、地獄以外のゾーンをさらりと紹介しましょう。
お寺に入ると、かわいい置物達が迎えてくれます。
ハートフルですねぇ。
おもちゃ屋っぽい。
こんな、ほんわかスペースもあるのです。
こちらが動物園の入り口です。
猛獣系は得意なのでしょうか。
やれば出来る様です。
一方、パンダは手を抜きすぎですね。
決して嫌いではない、いや、むしろこちらの方が好きですが
ぺーぺーぽーパンダにしか見えません。
思わず鼻歌を歌ってしまいそうです。
あとは、普通に生きた動物がいます。
山道に無造作に柵が立てられ、金網が置かれ、適当に飼育されている感じです。
気怠そうなイグアナ君。
檻の外に出してやりたいです。
生き物を大切にする教えの為に飼育しているのでしょうかね。
いきなりタイじゃない感じの方が現れたりして、
飽きさせない工夫がなされています。
地獄というジャンルにとらわれない作品が多数あるのも、高ポイントですね。
チェックメイト!! オーマイゴーッシュ!!
お気に入りの作品がきっと見つかる事でしょう。
続く→雑な地獄寺(散歩道編)
![]() |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
