2016/5/23
ペルーでは、偽札だけでなく偽コインも大量に出回っており
偽コインを掴まされる事が多くて困ります。
ペルーのコインは1ソル、2ソレス、5ソレスの3種類(セント除く)
偽コインが大量に出回っているのは5ソレスです。
まず偽札ですが、こちらは素人目にも判断が付くレベルのものです。
一人前に透かしは入っているのですが、手触りと紙質が全然違うので
本物を触った事があれば気付けるかと思います。
・本物のお札ポイント
人物の襟&BANCO CENTRAL部分に凹凸がありザラザラしている(偽札はツルツルしている)
お札の香りがする(偽札はインクの匂いがする)
一方コインですが、こちらは見分けがつきにくく
普段からコインを見慣れている、コインのプロにしか分かりません。
タクシードライバー、バスの車掌、コピー屋等の少額商店で
「偽コインだから受け取れない」と言われて初めて気付くのです。
もう見た瞬間「ダメだ」って言われます。
5ソレスって、150~160円なんですよ。
偽コイン製造代の方が高くつくんじゃないの?
って思ってしまいますが大量に存在しています。
さすがに偽1ソルコインと偽2ソレスコインは無い様です。
金の部分と銀の部分にズレがあるらしいですが、全く分かりません。
これが本物かニセモノかも分かりません。
何となく新しいお金でお釣りが来ると嬉しいものですが、
偽札・偽コインの観点ではマイナスです。
古くてぼろぼろ=本物として長い間流通しているという事
今では、擦り切れそうな旧デザインコインが来ると安心します。
本物かどうか区別がつかないくせに「偽コイン渡すなよ」とも言えないし
受け取ってしまったら、泣き寝入りか、罪悪感と共に使う羽目になります。
あ、私は使ってますよ。偽コイン。
先程も使ったばかりです。
クスコに到着して、空港からホテルまでタクシーに乗り
ドライバーの指摘により、偽5ソレスだという事が発覚。
早速ホテル代で支払っちゃいました。
この偽5ソレスをお釣りで受取るゲストさん、ごめんなさい。
偽コイン製造者のお陰で、こちらが罪悪感を感じるじゃないか!
銀行に持って行ったら、本物コインと交換してくれるのかしら?
いや、だったらこんなに流通していないはずですよね。
ペルーにはあと2週間以上滞在する予定なので、
また回って来るんだろうなぁ・・・ニセモノ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ホテルマンとか気づかんのだ~( ; ゜Д゜)
海外の偽コインなんかわかるわけないやんな
使ってまえ~(^o^)
あ、日本のギザ十とか旧五百円を外人は偽コインと思うんかな~?
あいこちゃん
いつもコメントありがとう(*^▽^*)
外人だと思って、偽コイン渡してくる人多くて困ります。
「偽物でしょ」ってとりあえず突っ込むと変えてくれるんだよ←やっぱり偽物だったのか!
日本は信頼されてると思いまぁす(^^)/