タイのお寺は遊び心がいっぱいです。
中のお坊さんがぐるぐるエンドレスに回っているたり
飾りつけのセンスも微妙な所が愛らしい、タイらしい。
鉢だけがぐるぐる回っていて、お賽銭を投げ入れて遊ぶタイプもあります。
このお寺では更に、コインを入れるとスピーカーから何かが流れるという
面白い方法でお布施が出来るようになっています。
(行き方、他ゾーンの紹介をしています。前回の記事もどうぞ→ハートフル編)
装置にコインを入れると割れんばかりの爆音が流れます。
しかも装置が1つや2つではありませんから、うるさいの何のって・・・
スピーカーが超巨大。
赤ちゃんの顔がおっさんです。
髪型が子供ではありませんね。
おかんの腋毛。
わざわざモシャモシャを張り付けて表現されています。
変は所にただならぬこだわりを感じます。
皆さんどんどんコインを投入するので、
手持ちコインが無くても十分楽しめます。
一方、地獄ゾーンはというと大変雑です。
ハロー骸骨+巨大スピーカー。
軽いですねぇ。
もう何なんでしょうかねぇ。
魔女っぽいお方もいましたが、雑すぎます。
こちらは物語がありそうです。
飲酒運転で事故を起こしてしまい、呆然とする彼。
骸骨君が迎えに来て「やっちまったなお前、へへへ。行くぞ、地獄。」と言いながら
彼の肩にぽんっと手をかけているシーン。
面白いのが見えてきましたよ。奥の方・・・
稲中の田中が成長したら・・・こんなんでしょう。
稲中ワールド
エロ前野もいましたよ。安定の女好き。
コンクリ像は全体的に雑な造りですが、バライティに富んでいるので飽きません。
動物を見るも良し、お布施を楽しむも良し、チープなコンクリ像を酷評するも良し、
それぞれの楽しみ方を見つけてみて下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
