2016/8/9
サンルイスからコロンビアのボゴタを目指す為、
サンルイスの旧市街に宿泊し早朝の便に備えます。
一応フランス人の造ったタイル貼の街並みが世界遺産になっていますが
観光案内所の人はやる気ないし、道はガタガタで歩きにくく、角にはゴミの山。
全く観光に力を入れているとは思えませんでした。
まぁ何もないとはいえ、蒸し暑い中一応街歩きしてみますかね。
網戸が無いから蚊に刺され放題、蚊除けスプレーと日焼け止めで
身体中どろどろの不愉快極まりない状態で。
まぁ良く言えば「古い街並み」ですけど・・・
サンルイスは「中途半端な廃墟」って感じですね。
モロ廃墟になればカッコいいと思うのですが。
スーパーを探すも見つからず、レストランも見当たらず、市場??もしょぼいし
あーーー暑い!!!と嫌気が差していた矢先
道端に座ってる浮浪者らしき男が何やら言ってきました。
まぁ、浮浪者が独り言言ったり、暴言ぽい事言ってくるのはありがちなので無視していると
「✖✖〇△!!」
何やら言いながら立ち上がるではありませんか!
そして腕を掴まれ引掻かれました!!
ぎゃーー最低。
血は出てないけど、白くなってるじゃん!!気持ち悪っっ。
周りに人も沢山いたけど、誰一人気に留めてなかった様子。
速足でその場を立ち去りました。
幸い追いかけては来ませんでしたが・・・
浮浪者もこんなクソ暑い中走るのは嫌だったのでしょう。
もー何も無いし、変な奴おるし、汗だくだし、食べ物も大したもん無いし。
バッフェ屋はありますが、リオやサンパウロと比べるとレベルが・・・
肉カチコチですしね。
ご飯と炭酸飲料なんてあり得ない!って思ってましたが
最近はたまに炭酸飲料を消費しています。
食事の方法が南米化してきました。
写真に写っているのは「ガナラ味」の炭酸飲料。
炭酸デビューしたての私には、ただの薄ピンク色の炭酸飲料としか思えませんでした。
早くコロンビアへ発ちたいです。
あ、当初行く予定だったベネズエラ。行くの止めました。
実際に行った人の感覚では、今年2016年3月がギリギリで
それ以降は治安の悪化が著しいそうです。
去年までは比較的安全だと言われていた、メリダやロライマでも
圧倒的な物資不足から現地人が観光客を狙う可能性は大いにあり
「行ってみようかな」感覚では行かない方が良いと判断しました。
ベネズエラボリバルの下落で、ついに南米再大手のLATAMもカラカス行きの運行を5月に中止。
イタリア航空、ルフトハンザ航空、カナダ航空も早々に引き上げています。
日本の外務省HPでは、まだ「十分注意して下さい」って呑気な事書いてありますが。
「サンルイス?特に何も無いよ。」噂に聞いていた通りでした。
何やねん2体とも趣味悪いなぁ、街の雰囲気が漂ってきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

最悪~!
いきなりなにしてくれんねん!
可哀想に(i_i)\(^_^)
ひどい町だったんだね
ベネズエラは行かなくて正解だと思う!
写真の目玉みたいなのがいっぱいの果物?も気持ち悪くて気になる
最近テレビで見たんだけどマネキンてゆーとオバチャンらしいで笑
今はトルソーらしい
あいこちゃん
ちょっと直してみた。
知らん言葉使いたくないしね~でも、おばちゃんっていうのも嫌だしね(笑)
手足があるからトルソーとは違うと思うんだけど・・・
ブラジルは私的に馴染めない国でした。
浮浪者以外はみなさんいい人だったんだけど、肌に合わなかったなぁ。