2016/6/2
持ってきて良かった物リスト上位にランクインしている
携帯湯沸かし棒、またの名をコイルヒーター。
キッチン無しの宿では必ず使っています。
これがなかったら凍えてしまうよ、クスコの夜。
すぐに壊れる、感電するという話もよく聞きますが
私の中国製巨大コイルヒーターは、半年経った今も現役です。
新品状態と比べると、輝きを失い錆も目立ちますね。
このアイテム、寒い地域では特に大活躍です。
現在滞在中のクスコは標高が高く、朝晩の冷え込みが半端ありません。
高地では沸点が低いのと、外気が低いとのダブル効果で
ホットと呼ばれるものが全体的に「ぬるい」です。
食堂のスープも、コーヒーも、ホテルのポットに入っているお湯も。
そんな時、あっという間にお湯を沸かす事ができるので助かります。
コーヒーと紅茶を何種類か持ち歩いていて、飲みたい時に熱々が飲める幸せ。
ほっとする瞬間です。
湯沸し棒の使い方は出発前の記事をどうぞ → 注意点多し!超アナログ携帯湯沸かし棒
寒がりの方には絶対オススメのアイテムです。
ちょっと巨大だけどね、いい仕事してくれてます。
海外旅行用 220V 2000W 携帯湯沸かし器 コーヒヒーター トラベルコイルヒーター 携帯湯沸し棒 湯沸しヒーター バックパッカー 新品価格 |
![]() |
まだまだ南米の寒い地域へ行く予定なので、大切に使っていきたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

わぁボロくなったね(笑)
でも大活躍してて良かった!
合流するときは味噌汁差し入れするわ(笑)
あいこちゃん
ボロいけど頑張っていますよ。
これから標高の高い寒い地域が続くから、さらに活躍してくれそうです。
寒い地域での味噌汁はホント温まる・・・ありがたいです。
合流?ほんとに?嬉しいなぁ。
待ってまーす。