2016/8/19
旧市街の中心にあたるボテロ公園周辺に麻薬中毒者が座り込み
完全にイッってしまった目でふらふら体を揺らしている・・・
知らず知らずの内に治安の不安定な場所に入って行かない様に!
という内容のブログを読んで「知らず知らずって、そんな訳ないでしょ。」
と思っていましたが、本当にヤバそうなエリアと隣合わせでした。
メトロや公園、博物館にショッピングモール。
観光客や富裕層が集まる場所は、とてもきれいに整備されています。
1本入ると雰囲気が変わるとか、スラムというのは分かりやすいのですが
観光地から次の駅まで歩い行ったらヤバかった・・・という位
メデジンは切り抜いた様に整備された地区があり驚きます。
ボテロ公園はメトロ駅「Parque Berrio」から見えるほどスグ。
人も多く賑わっています。
ここから次のメトロ駅「San Antonio」まで3ブロックなので歩いてみました。
まさかこんなに人通りが多く明るい通りで、麻薬中毒者を2人も見るとは思いませんでした。
さすが麻薬組織メデジン・カルテルが存在していた場所。
人込みを歩いていると、タバコではない煙がふんわり香ってくる事も結構あります。
突然こんな感じの商店街に入り込んでしまいます。
ちょっと雰囲気が暗いですね。
入場料無料で楽しめる植物園「Jardin Botanico」の周辺も
迷い込み注意エリアらしいので、お茶だけして直帰しました。
こんなに穏やかな空間が広がってるのに、周りがヤバいって何だか不思議。
イグアナが気持ち良さそうに泳いでいます。
全く人を怖がらず、近くまで寄ってきます。
ぱくっ。かわいいーー(・∀・)
蝶園もあり、様々な種類の蝶を見る事ができます。
葉っぱ模様のがお気に入り。
公園内にはピクニックする家族、いちゃつくカップル、学生団体、観光客がチラホラいる感じ。
土曜日なのに、全く混雑しておらずゆっくり散歩できました。
スラムエリアへはリフトに乗って行く事ができます。
北へ向かっていくと、レンガとトタン屋根で造られた家がびっしり
山にへばり付く様に建っています。
メトロ駅「Acevedo」でリフトに乗り換え(追加料金なし)
スペイン図書館がある「Santo Domingo」まで行ってみました。
素敵な建物という噂の図書館は、黒いネットで全体を覆われており全く見えませんでした。
仕方がないので、駅から出ずにそのままUターン。
まぁ、あまり降りる気にならないエリアですね。
リフトの中から見学するだけで十分スラムが感じられます。
スラムもあれば高級ショッピングモールもあります。
わたし、ショッピングモールで初めて感動しました!!!
中に入ると一面の花壇アート!!
花の香りがふわっと漂う素敵な場所です。
流石メデジン富裕層ご用達モール「Santafe」
ロクシタンのクレンジングオイルと化粧水を購入しました。
中南米の人ってあんなにメイクが濃いのに、メイク落としの種類が本当に乏しいのです。
アルコール入りのふき取りタイプばかり。
ゴシゴシしたくないんだってば。
そうかと思えば、センシティブ用のミルク。
皆さん力で落としてるでしょう?それか落としきれてないか。
そうとしか考えられない位、オイルタイプのクレンジングを探すのは大変。
あ!と思うとスクラブ入り洗顔とか、ジェルだったりします。
そんな中、欲しい商品が見つかって大満足。
光が当たるところばかりではないメデジンですが、
人々は温厚でフレンドリーな印象です。
大人より子供が「オラ」なんて恥ずかしそうに挨拶してきたり、
ちらちらこちらを伺ってスマイル:)って事も多いかな。
湿度が低いので、暑くてもベタベタしない気候も良いですね。
蚊もいなくて大変過ごしやすい街です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

うわぁ
花壇アート感動!
イグアナ見たことない!
日本は動物園におるんかな?
テレビとかで見てるけどまだ本物を見たことないからなんか認識しきれん
こうやってたかこちゃんのブログを見てると日本は豊かで便利なんだって実感するわ
あいこちゃん
モールの中にあるっているのが素敵でしょ☆
日本に泳ぐイグアナはいないらしいです。かわいいねーイグアナ。
この辺が無料で楽しめるっていうのもポイント高いです。