2016/8/16
カルタヘナはカリブ海に面しているとはいえ、
砂浜はグレー、透明感も青さもない海・・・
皆さん高波の中泳いでましたけど、全く心躍りません。
そんな海でもですよ。
街全体が、いや観光客がリゾート感を出してくるんですよね。
まず天気が良い海沿を歩いているだけで、リゾート感がでますね。
かつて奴隷市が行われていた広場も、こんなに穏やか。
その名残でカタルヘナは黒人の割合が多いです。
ギロチンや首つり台も、木漏れ日の差す庭に置かれるとオブジェの様。
宗教裁判所跡という施設に行ってみました。
公園の中の遊具の様に見えますね。
拷問等のダークな部分にはあまり焦点が当たっておらず、キリストの絵や石細工多かったです。
拷問道具の展示もこれだけでした。首攻めの器具3点。
誰しも1~2時間我慢した後、最終的に力尽きて刺さるらしいです。
外が暑すぎるのでクーラーで一休み感覚で来るのは良いでしょう。
クーラーどころか日陰さえない観光地と言えば、要塞!
サンフェリペ要塞、とても立派です。
スペインの植民地時代に造られた中で南米一強固な要塞なだけあります。
あぁ焼け死にそうです。
もうこうなると、食べる事しか楽しみがなくなってきます。
旧市街内には観光客向けのレストランがたくさん!
周りの観光客につられて、贅沢したくなってしまいます。
食堂っぽい雰囲気のレストランでいただいた魚フライ。
食べやすい白身魚のはふっくらとしていて美味でした。
暑いとジュースがこの上なく美味く感じられます。
スープも魚もレモンをたっぷり絞って美味しくいただきました。
ベジタリアンフード屋にも行ってみました。
手前の料理は、とろみとあっさり感が絶妙で正に八宝菜。
肉臭いだの、油で胸焼けするだの言ってますけど、
野菜だけだとやはり物足りなく感じてしまワガママな自分を再確認しました。
そもそもベジタリアンの人って、肉食べたいのかしら?
無理して野菜だけ食べているのですか?
肉や魚が嫌いならともかく、我慢してベジタリアンやっているのでしょうか。
全然理解できないし、好きじゃない。
![]() |
医学常識はウソだらけ 分子生物学が明かす「生命の法則」 (祥伝社黄金文庫) 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
健康面では、免疫学の阿保徹先生&物理学の三石巌先生を信望していますので
栄養足りてないならダメだし、ストレスならダメじゃんって思うのです。
まぁ、個人の自由ですから良いんですけどね。
「私ベジタリアンなの。」と主張されるのが嫌ですね、はい。
話がそれましたが、野菜不足中だったので助かりました。
うへへ、夜は奮発してイタリアンレストランへ。
もう一回奮発したら後は惰性。大皿サラダも頼んじゃうもんね。
約5カ月ぶりだろうか、クリームソースに挑戦したのは。
少々塩辛いものの合格点に達したカルボナーラ。完食。
エスプレッソまで頼んで、煙草が進むこと進むこと。
リゾート地に来て、あっさりリゾートの波に乗っちゃいました。
こんなに蒸し暑くても、美味しい物があればそれで良し。
食事は大切ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

拷問用品こわいわぁ
でも興味ある
昔はどこの国でもあったんだよねぇ
ベジタリアンわたしも嫌い!
みんなベジタリアンでタバコ嫌いの日本に来たカナダ人に合わせてたけど
わたしには窮屈で仲良くできんかった!
あいこちゃん
ベジタリアンってなんか威張ってくるんだよね、意味分からん。
「わたしベジタリアンだから!」・・・で??って感じ。
そうそう!!そして必ずタバコを否定する。もう本当に嫌。
今朝気持ちよくタバコ吸ってたら、じじぃが小さい声で「体に悪い」とか言ってきて
気分台無しになりました。あーーうるさい。