2016/2/18 為替:1ケツァール=15円、1米ドル=112円
ベリーズシティからグアテマラ フローレスへ移動します。
バス代は25米ドル、キーカーカー島へ向かうフェリー乗り場と同じ所から出発します。
10時のバスだったのですが、12時過ぎまで来ませんでした。
朝ごはん急いで食べに行ったのに。
薄いパンケーキ3枚とチーズ2きれ、たまご少々 3米ドル
一緒にコーヒーも注文したのに、中々出てきません。
「まだー?」と聞くと、豆を挽く機械の調子がおかしいらしい。
もう食事が終わりそうな頃、グレープフルーツジュースと薄いコーヒーが出てきました。
「ドリンクはどっちも店のおごりだよ。遅くなってごめんね。」
ジュースにはシャーベット状の氷が入っていて美味かったです。
こういう対応って、何だか米国ちっくだなと思いました。
店のスタッフと少し話をし、別れ際に「バーイ」と言うと
「ベリーズが好きなら、see you laterでしょ。」
そうだね、たった1泊だったけどスルーしなくて良かったな。
またね、ベリーズ。
おんぼろのバンは12:15に出発し、約2時間半で国境に到着しました。
ベリーズ側で19米ドル、グアテマラ側で3米ドルを支払い
何の問題もなくグアテマラへ入国しました。
その後も長かったです。
目的地を目の前にして、巻き舌英語のちっさいおっさんが乗ってきました。
こいつが仕切り屋。
要領悪いくせに超威張ってる。
あっちに乗り換えろだの、さんざん待たせた挙句「早くバスに乗れ」だの
ぎゃーー止めてー。屋根の上は止めてー。
スコールが来ないことを心底願いました。
おっさんはツアーの営業に熱心です。
一緒にベリーズからやってきた5人グループのドイツ人達は
ティカル行きのシャトルバスをおっさん経由で申し込みました。
一人旅の米国人はパレンケツアーに興味を示しています
こうなると、私の事なんて完全無視。
まぁいいけど、このおっさん最初から何か嫌いだもん。
乗り換えポイントにATMがあるのですが、
米国人が「このATMで俺のカードが使えない」と言えば、
勿論別のショッピングモールへ連れて行きます。
現金でツアー代もらわなきゃダメだもんね。
反対に私が、予約していたホステルの前を通った時に
降りたいと申し出たら「ノー」だって。
停めるだけじゃん、ケーーチ(-_-メ)ケーチ
おっさんのマージンに貢献しなかった私は最後まで取り残され、
ちんたら他の客のツアー代支払いや、ホステル探しに付き合わされ
ホステルに着いたのは18時。
降車拒否されてから1時間後の事でした。
次の日フローレス内の旅行会社をいくつか周りましたが、
フローレス~ティカル間のシャトルバスは、80ケツ前後が主流です。
そう言えば、昨日おっさんは150ケツで売りつけてたよなぁ。
相場を知ってしまったら、誰もおっさんからなんて買いません。
だからバンに缶詰にして、ATMをハシゴしたんだな。
しかも出発時間は朝8時のみ(帰りの時間も決めつけてた気がする)
フローレス島には会社が1つしかないから、どこで頼んでも同じだ。
同じ時間&同料金だって言ってました。
嘘です。そんな事はありません。
会社毎に出発時間は多少違いますが、朝5時半から12時まで選べます。
私は呼び込みのお兄さんに「70ケツにまけてあげるよ」と言われて即決。
帰りのバスも、11時、15時、17時から好きな時間に乗っていいとの事でした。
急いで契約しなくて良かったな。
仕切り屋のちっさいおっさんに要注意です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
