2017/1/23 1TB=3.2円
ガイドブックにも載っている有名なお寺
ワット・サケットへ行ってきました。
人口の丘の上に仏塔が建っていて、上まで上がり
バンコクの街が見下ろせるので人気です。
丘の上にも一応上がって、成長著しい街並みを眺めました。
お寺とトタン屋根の平屋、高層ビルと重機が混在するバンコク。
新旧が混在する様は興味深くもありますが、
目的はココではありません。
ふもとの方にある本堂?の方。
上とは打って変わって観光客が少なく静かです。
地獄絵あるかな・・・と
それらしい建物に入るも、あ、違うかも。
お札のホッチキス留めお布施、これはこれで素敵です。
違う建物へ入っていきます。
おおー、立派な金ぴかの仏像様です。
この仏像様の後ろに、大きな地獄絵が
ありました。
大きな一枚画です。
個人的に一番落ちたくない地獄。
虫地獄。
虫の入っていない方は、ぎゅうぎゅう詰めで燃えています。
担がれてる人、トランス状態入ってますね。
目がイッっちゃってます、特に真ん中の人。
人間釣りかな。よく分かりません。
楽しそうに泳いでる人達もいますし。
お尻の穴を狙っていますか?
ここの画は全体的にコミカルで、あまり悲痛な表情や
グロいタッチがないのが特徴かと。
嘘つきヤローの口を、針と糸で縫ってる場面くらいかな。
ものすごい格好で貼り付けられた挙句に円月輪が刺さろうとも
「ん??」くらいの顔してますからね。
何をされても真顔な罪人が多いのです。
こちらは順番待ちか、ただただ放置されているのか。
これはこれで辛いかもしれません。
地獄ツリー。
相当角度のあるショットになってきました。
だって、こんな狭いスペースから見上げているんだもん。
首痛いです。
これ一枚だけですが、ゴチャゴチャしていて見ごたえがありました。
観光客はたまに来る程度で、静かにコミカル地獄を堪能できます。
丘に来た足で探してみて下さい。
グロがダメな人でもココは大丈夫かと思いますので。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
