2016/8/12 為替:1円=29COP
ボゴタには無料、又は格安で楽しめる博物館&美術館があります。
軍事博物館・黄金博物館・ボテロ美術館に行き、
その対応と展示品のレベルの高さに驚愕しました。
兵器と金、美術品に囲まれて充実した気分に浸れます。
レンガで造られた建物が多く、ビルからは無機質な空気が流れるボコタ。
人はあたたかいのに、共産圏の建物の様で冷たい印象でした。
レンガってどうも重たく感じられてしまいます。
以下紹介する施設は全てボリーバル広場付近にあります。
ここもハトだらけで大変気持ち悪いですね。
・軍事博物館
無料 パスポート提示が求められます(コピー可)
見回り兼説明担当の軍人さんが、1時間ほど付きっきりで説明してくれました。
皆さんが撮影大会だけして素通りしていく中、
かなりゆっくり見学しているアジア人は目に留まったのでしょう。
パイロット養成用の飛行シュミレーションマシン
実際に操作すると揺れたり傾いたりするそうです。
ここから付きっきりです。
ガトリング式の銃ならこっちにもあるよ、以前は輸入に頼っていたけれど
今はコロンビア製のマシンガンを造っているとか・・・
オタク専門的知識を持ってる人は話したがりさんが多いですから
セニョールも楽しそうでした。
兵器だけでなく政府機関の歴史も学べます。
コロンビアではかつて、米国で言うCIA、FBIの様な組織と警察・軍・入国管理局等の機関が一まとめになっていたそうです。(SIC)
しかし、ある失敗(内容は教えてくれなかったけど)をしでかして以降
分割して管理する様になりました。
巨大な指紋の見本は何でしょう?
コロンビアでは18歳になるとIDカードを作る義務があり、
その際親指と人差し指の指紋を提出します。
国で国民の指紋を管理しているんだって。
やけどや傷が付いた場合には、情報の更新が必要になりますね。
このデータは死後1000日後に消去されるんだとか。
大きく分けてこんなタイプの指紋があるよーって話でした。
地雷と地雷探知機
酸素と燃料を別々に携帯しMIXして火を噴く兵器
暗号文を打つ機械の中も見せてくれました。映画でよく見る細い紙ですね!
私に持たせる為、マシンガンを台から外しているセニョール。
2キロ弱、これなら私でも持てるな。
さらに大きいマシンガンにも触らせてもらいましたよ。
一緒に写真を撮れ撮れ言うので、とりあえず。
野外にはヘリ、哨戒艇、印刷機も並んでいます。
奥の黒&赤いのが接触信管、手前の白いのがVT信管搭載ミサイル。
船と一緒に展示されてるから魚雷かなぁとか
英語で機械関連の会話は専門的で厳しいですが、
ただの妄想と説明を受けての妄想には雲泥の差があります。
セニョールのお陰で理解が深まり興味深く見学できました。
ありがとうございました。
野外に日本製の「九二式70歩兵砲」があり
何と書いてあるか教えて欲しいと言われたので、翻訳してきました。
次回行く人は説明があるかもしれませんよ。
・ボテロ美術館
常に無料 ありがとうボテロ氏。
メデジン出身の画家ボテロ氏コレクションが大変眩しいです
ピカソやシャガールをサクっと所有しています。
シャガールの絵を見ると、花輪くんを思い出します。
ボテロ氏にかかると人物だけでなく、果物、動物、骸骨、楽器までも丸くなります。
自画像かな?男前のサンチェっぽいですね。あ、失礼。
現代美術館や貨幣博物館も同敷地内にありますが、
個人的にはボテロ博物館が一押し!!
ここから見始めないと広すぎて疲れます。
ボリーバル広場から、大道芸人たちが沢山いるメイン通りを北へ。
ダンス、ダースベイダー、女神、ミュージシャン等で賑わっています。
ピカチュウも人気がありました。
おばさんにお金を払うと撮影が許可されます。
・黄金博物館
3000COP 内容を考慮したらタダみたいなもんです。
ここで見たかったものは「古代の飛行機」
中央付近の粒々した、一見見落としそうな程小さいのがそうです。
ちっさ!!!
ガイドさんの「飛行機の様だ」という説明が聞こえてきて気付きました。
これを聞き逃していたら素通りしていたかもしれません。
だって、広くて展示数がとっても多いんですもの。
目を引く変な土器も多いんですもの。
あーーーなんて太っ腹なんでしょう、ボコタ。
係員さんの対応も気持ちが良く、部屋に入ると挨拶してくれたり
「ビエンベニード(ようこそ)」モードで接してくれます。
社会見学でしょうかね、学生たちも来ていました。
この後、皆が猛ダッシュで2階へ走って来て囲まれ撮影大会でした。
ナルト・ドラゴンボール、ここでも日本アニメの人気はスゴいです。
周りの人からフレンドリーに、親切にされ
旅人が皆言う「コロンビアいいよ!絶対行きなよ!」の意味が早速分かりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

こんだけの展示が無料なの!
パイロット養成マシンもすごい!
マシンガン触ったなんて超うらやましい!!
コロンビアは指紋を管理されるんだぁ
日本はマイナンバーですらブーイングなのに(^^;
兵器とか見ると戦争のイメージだなぁ
とにかくっっコロンビアよさげ~!
\(^o^)/
あいこちゃん
もー無料とか笑っちゃうよね。
「女性でこんなに兵器について話せる人あんまりいないよ」と
軍人さんに褒められて嬉しかったです。
兵器はねぇ美しいんだよ。無駄なく機能性を追求したものは美しい。
コロンビアは人も温かいので過ごしやすいです(*^▽^*)