2016/9/17-22 為替:1ソル=30円
カハマルカ大変居心地の良い街です。
高地特有の空が近く爽やかな空気、そこまで寒くないし
のんびりした雰囲気が漂い、物価は安く、温泉もあるし・・・
あぁずっとここに居たい。沈没だ。
私が沈没してしまう条件として、過ごしやすい気候、居心地の良い宿、
美味しいご飯、そして温泉!!!
揃ってしまいました、カハマルカで。
温泉には街から約20分、サクっとコレクティーボで行けちゃいます。
全ては早々揃いません、グアテマラのシェラ以来ですからね。
完全個室で水着も水泳帽も不要の温泉、やっぱり最高。
既に6泊しているホステルは、アルマス広場の真正面に位置します。
・Hostal Plaza
シングルルーム、バスルーム共用(男女別もある)
タオル、トイレットペーパー、石鹸、コーヒー、紅茶あり。
たまにパンをくれます。
WIFIはフロント階強め、部屋でもかろうじて入りました。
20ソレス。
古くて人が歩くとギシギシ揺れる建物、
窓が完全に閉まらず隙間風が入るのでコインを挟んで調整したり
夜になると水が出なくなることもあり、シャワーの水圧も激弱と
まぁ安宿ならではの部分は勿論ありますが、
それらを払拭してしまう程フロントのお兄さんとおじ様が素敵。
ほんわかした雰囲気で、いつも笑顔で接してくれ気持ちが良いです。
感じの悪い兄ちゃんが一人居て残念ですが、おじ様も休まないとね。
フロントのある2階からの眺めも素敵だし。
共有スペースも広くてあったかい。
嬉しいことに、街には安宿と共に食堂もたくさんあり
6~7ソレスでお腹いっぱい食べられます。
3ソレス位の食堂もありますが、清潔感に欠ける感じがするので
ちょっと入りにくいかな。
さすが美食の国ペルー。チキンひとつとっても種類が多く飽きません。
ペルーではカーネル要らずです。
Pollo Frito シンプルな油揚げチキン
緑のピリ辛サルサに深みがあって美味い。
サルサのお陰で、食堂飯が一気にレストランの満足感へと変わります。
Lentejas con Apanado レンズ豆とパン粉を付けて揚げたチキン
玉ねぎの下にBBQっぽい味のチキンが隠れています。
豆好きにはたまらないメニューです。
Pollo al Sillao con Pure チキンの醤油煮マッシュポテトと共に
中華風の料理もイケる!ネギがアクセントになってて美味。
Tallarin Rojo con Pollo スパゲッティ&ビーツサラダと共に
ブヨブヨでないスパゲッティが出てくると嬉しいです。
Teriyaki 照り焼きチキン
手羽先風のこってりした味付け。
サンドイッチ屋のメニューに「Teriyaki」とあったので、気になって頼んでみました。
ペルー飯ほんとにやるなぁ、外さないぜ。
揚げポテトの上にはこってりソースがかかっていて、超名古屋人好み。
付け合わせや前菜は芋率が高いです。
それも調理方法や、ソースの種類で飽きさせない所が素晴らしい。
塩とケチャップしか無い国とは雲泥の差です。
ワンカイーナと何が違うのでしょうか?
Crema de Rocoto
料理名が多すぎて、食べても食べても毎日新しいメニューに挑戦です。
チキンに飽きても大丈夫。
ピザもあるし。
魚もあるし。
Turucha Frito 揚げたマス
デザートまでレベル高くて安いんだもん。(4.5ソレス)
カットフルーツの売り方も、お洒落でついつい買ってしまうのです。
練乳とヨーグルトをかけていただきます。(3ソレス)
食っちゃ寝の幸せな生活、温泉街を去る事はなかなか難しい。
重い腰はまだ上がりません。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
