2016/12/10 1DH=11.5円
アフリカ大陸モロッコへやって来ました。
焼き付ける様な日差し、ヒジャブに身を包んだ女性たち
アラビックにコーラン、あぁイスラム圏に来たなぁと実感します。
モロッコの装飾や小物、ランプ等のセンスは素晴らしいのに
B級の面白オブジェもあり小さく笑ってしまいました。
当初のイメージとは違い、マラケシュの新市街は大変都会です。
大通りには新しい車が走り、デパート、カフェ
ファーストフード店もあり、アスファルトは超キレイ。
旧市街から新市街へ向かう大通り沿いは公園になっていて
そこに変なオブジェが点在していました。
後ろの白い細い人型オブジェ、変に傾いています。
恐らく手前の張り出した木とのコラボアートかと。
中途半端な感じが良いですねぇ。
あちらは緑の心臓でしょうか。
風景が一気にチープになってしまうオブジェ達、ほんと好きです。
ミナレットはあんなに素敵なのに。
安宿でさえこんなにキュートなのに。
何故コレを作ってしまったのでしょう?
全く珍など期待していなかった分、テンション上がりました。
フナ広場ではヘビ使い、猿回し、ライブ、デモ色々やっていました。
バイクは突っ込んでくる、車は通るわ、ロバ号や馬車なんでも有り。
夜には屋台が出て一層賑わいを見せます。
定番オレンジジュース屋。
屋台もぎっしり並んで客の取り合いです。
ご飯は混んでいる店に限ります。
奥に写っているなすのペーストが激ウマでした。
屋台飯は美味しいですが、笑っちゃいはしません。
笑ったのはコレ。
ペットボトル倒しゲーーム。
太めの棒の先に紐が付いていて、
紐の先にはドーナツ型のプラスチックが装着されています。
その棒を持って1リットルのペットボトルを倒すというゲーム。
なんて地味なんだ。
輪をペットボトルの先に引っかけ倒そうとする者、
輪を大きく振り勢いで倒そうとする者、
上下の動きを利用しようと試みる者などなど。
皆が無言で取り組んでいる姿が真剣で笑ってしまいます。
ストレスしか溜まらないゲームの様に見えますけどね、
5DHで買った5分間は勝負の時間なのでしょう。
騒がしいフナ広場で唯一の静寂エリアです。
B級品オブジェと、ペットボトル倒しゲームに大変心躍りました。
やっぱり珍はいいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ペットボトル倒し夢中になるのわかる気がする笑
外人から見たら日本の輪投げも変な遊びだよね~
安宿超絶かわいいんだけど!!
モロッコ滞在中ヒジャブ巻いてればいいのに~
あいこちゃん
ペットボトル倒しゲーム会場だけは本当に静かで笑えるよ。
輪投げはまだ動きが派手だから「遊び」って感じがしない?
かわいい布あるよー。巻いてませんが。
外人が巻いてると逆に目立つっていうか・・・極寒なのでパーカーかぶってます。