旅行者にとって出費の痛手になる「海外旅行保険」
出国後でもオンライン申込ができる保険会社を紹介します。
日本の保険会社に加入する場合、日本出国日から加入するという決まりがあります。
すなわち、出国日からキッチリ保険料を支払わなければなりません。
クレカ付帯の保険で3か月間補い → 4か月目から保険加入という事は不可能なのです。
90日以上の長期旅行の場合 海外保険付帯のクレカを選んでも、保険料の節約にはなりませんね。
クレカだけでは補償が不十分だ!という意見もありますが、
短期旅行では十分だと判断し、いつも楽天カード付帯の海外保険を利用しています。
楽天一般カードの海外保険は利用付帯ですから、持ってるだけでは適用になりません。
日本出国前に航空券やツアー代金をカード払いする必要があります。(ホテルはダメ)
うっかりカード支払し忘れた場合でも、空港へ向かう時に利用する公共交通機関
バスやタクシーをカード払いすればOKです。
楽天一般カードの付帯保険について→ 楽天カード付帯海外保険
もう一点、海外にいる間のみが保険期間だと思っている方も多いでしょうが、
帰国後24時間以内に病院にかかれば、そちらも請求対象となります。
昨年ミャンマーから帰国後、喉が痛く空咳が続き、耳鼻科を受診した事があります。
1度の受診では良くならず、1か月半程通いましたが治療費&薬代全てが補償されました。
カメラを落としてしまった時も、丁寧に対応して下さいましたよ。
話がそれましたが、カード付帯の保険だってバカにならないという事です。
補償額が心配なら、他社保険付カードとの二枚持ちだって可能です。
世界一周に向け「楽天プレミアムカード」へ更新したので
自動付帯(持っているだけで適用される)となり、保険金額もアップしました。
日々この様に→楽天プレミアムカード付帯海外保険補償内容 改定を繰り返しており流動的ですが
これが90日間保険適用になるんだったら、91日目から(お金払って)保険に加入したいですよね。
しかし日本の保険会社は受けてくれません。
では、海外の保険会社はどうなんでしょう・・・?
あります!日本出国後でも、好きな日から入れる保険会社はあります。
・旅する国、・在住国、・旅行開始日と終了日、・一人か二人か家族か
以上を入力 → GET A PRICEをクリック → 2タイプのプランが表示されます。
試しに中南米の国々を入力し、旅行期間を12か月としてみます。
検索結果 (1ドル120円換算)
スタンダード 1,181.5(141,780円)
エクスプローラ 1,332 (159,840円)※補償内容がグレードアップします。
補償内容がずらりと箇条書きにて表示されます。
スタンダードプランでも、疾病や怪我の補償額は 500万。十分すぎます。
携行品の盗難や破損等は2,500USドル、一時帰国や過失による物的損害も補償されます。
米国の会社ですので、英語が全くダメという方には厳しいかもしれませんが、
大切な補償内容はシンプルに書かれています。加入に際しての条件等も見当たりません。
A $100 USD deductible or co-pay applies for all claims except for Emergency Medical Transport, Evacuation & Repatriation expenses. This amount is what you are required to pay for each claim arising from any one event.
保険金を請求するたびに100USドルを払いなさい、との注意書き。
これ、ひっかかりますね。請求金額が大きければまぁ100ドル位と思いますが・・・
こちらは日本語のサイトがあるので、何だか安心ですね。
料金体系は大変シンプルです。
12か月の保険料:35歳以下は 798(107,730円)、36歳以上は 1140(153,900円)
価格の分かれ道が35歳ですか・・・35歳以上69歳以下が同価格となっています。
ここを境に体力が落ちて、病気になる確率上がるのでしょうか。
入院、外科手術、治療費、薬代の補償が無制限というのが安心です。
また虫歯や親知らずも緊急歯科治療として、年間300ユーロまで補償されます。
盗難が補償項目に無いのが残念ですが、他はとっても手厚い印象を受けます。
注意点がひとつ。加入時に「無保険状態」だとダメみたいなので、
他社保険(クレカ付帯可)の契約が切れる前に申し込みをする必要があります。
その点ワールドノマドスはサクッと入れる気楽さが良いですね。
気付いたら保険期間終わってた!
自分は大丈夫だと思っていたが不安になってきた
こんな場合でも申し込み可能なので安心できます。
一方、日本の保険商品はというと・・・
海外旅行保険比較サイト で色々検索してみたのですが、全体的にお高い印象を受けます。
15万円前後だと本当に補償内容が薄いです、上記海外商品と比べてしまうと尚更です。
日本の会社は信用できますし、いざという時の日本語の安心感は絶大でしょう。
以前、保険請求したことのある三井住友海上さんの対応は、迅速で丁寧でしたし。
分かっちゃいるんですが、今回は・・・海外の保険会社で契約します。
出国から3か月は楽天プレミアムカード付帯の保険+その後オンライン契約(アリアンツが有力)
これで行きます。
※追記 2016/3/3 実際に契約しました → 国外で海外旅行傷害保険にオンライン加入しました
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

非常に魅力的ですねー。私も3月より中南米に出発するのでworld nomadsとallianzのどちらかを検討中です。私のブログでも紹介させてください。
Takuroさん
コメントありがとうございます。
返信が遅れてごめんなさい。キューバでネット放棄していました。
使える情報なので、後の人の役に立ちますよね^^
クレカの保険が切れる前に、アリアンツにメールしてみようと思っています。