2017/2/2
名古屋行きの航空券を買いました。
これからどうしよう?常に予定が未定で。
日本が見えてくると、旅の総括や、今後の事なんかを
珍寺で笑いながらも考えてしまいます。
チェンマイから108号線を南下すること約25km。
面白いコンクリ像が建つ珍寺が2つあります。
・Wat Pa Caroen Tham
・Wat Kantharam(Rong San)
花市場の前から黄色のソンテウで行けます。
※赤ピンの記事:坊さんのセクハラはダメでしょワット・ロンサン
ワット・パチャロンタム(青ピン)から行ってみましょう。
謎のおじさんに迎えてくれます。
左方向に何かありますか?
・・・別に何もありませんでした。
これヒドイ。一人だけかわいそうです。
この歴然とした違い。
長期旅行者と短期旅行者の歴然とした違いを彷彿とさせます。
日本人観光客を見かける度に思います。
「やっぱり日本人、肌白いわ、細いわ。」って。
とりあえず日本に帰ったら・・・
美容院行って、角質取って、カイロ行って、シミを何とかしなくては。
さすがに眉毛はつながってないけどね。
あちらでは動物が船の周りを囲んでいます。
そういえば、この1年で犬に対する耐性がつきました。
世界一周の前は、よく吠えられ威嚇されたものです。
囲まれたり追いかけられたりもしました。
私の雰囲気が変わった為か、1年で吠えられたのは2回だけ。
タイでマイナーな寺へ行くと、必ず犬がいますが大丈夫。
完全に無視して寝ているか、チラリと見て去っていくかです。
寺の隅っこにある、色も存在感もない巨大ナマズの様に
周りと一体化する術を身につけたのでしょうか、私。
電柱が倒れてるかと思ったくらい地味です。
勿論、派手な方もおられます。
このお寺のメインの涅槃仏も立派でした。
まつ毛生えてるし。巨大だし。
足の裏は壁の外に飛び出していました。
出した意味あるのか?という汚れ具合ですけど。
それにワニの目の位置、歯の生え方も変ですね。
こっちはカメですね。
なんとまぁ不自然な、気持ち悪いなー。
恐竜もいました。
なんとまぁセンスの悪い。
頭だけコンクリむき出しです、塗ってあげて。
ちなみに足元はキュートでした。
新しいのと、全くメンテがされていない像との差が激しいです。
基本、造りっぱなしなのでしょう。
完全に放置されている人達は無残です。
お寺の半分はこんな感じで荒れていました。
力を入れているのが、動物と美術かな。
仏像の後ろに絵を飾り、世界観を広げる試みの様です。
この絵の右下には小さく「ISLAND」と書かれています。
絵というか、髪型が葉っぱ風に見えませんか。
なるほど、島ですな。
ってか仏様なの?
煩悩あるっぽい顔してませんか。
こんな色あせたダメ若者もいました。
大学に行ったものの、周りの忠告を聞かず薬漬けになり
結局刑務所に入り、初めて反省したみたいな説明が。
薬漬けになってないし、刑務所にも入ってないけど
「やる気なーい」という気持ちとても良く分かります。
~しなければいけない、~すべきだという事って全て興味無くて
つまらなくて、全然やりたくない。
学生の頃からそうで、今もさほど変わってないかも。
ニート特集とか見てて「そのクズ男に同感!」って思う事もあるしな。
このお寺には、観光客はおろか参拝者も一人もいませんでした。
清掃係の方が2人のみ。
個人的にタイ=地獄寺・珍寺で、テンション上がるのですが。
正統派のお寺って、いくつか見たら飽きてしまいませんか?
でも、珍寺や地獄寺は飽きません!!
絵のタッチ、コンセプト、ツッコミどころがお寺によって違います。
しかし・・・
旅人に話しても全然乗ってこないし、ブログアクセス数も低いし
多くの人は興味が無いのですねぇ、残念ながら。
こんなに面白いのにー。
おもしろいのにー。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

私好きですよぉー!珍寺!
地獄寺はなかなか怖いですが笑
でもその不恰好さ見てると細かいところどうでもいいやってなりますね笑
日本帰って来るんですね(*^^*)お帰りなさい✴︎
こずえさん
珍寺の面白さに賛同いただき嬉しいです(笑)
適当なB級感がたまらなく好きで、足を運んでいます。
日本は色々細かいですからね、時間も仕事も…
2月末に一度帰ります。
疲れたので( ´Д`)=3一旦リセットします。