東京で一泊してみましたが、大丈夫かも?!と思えてきました。
国内なので余裕があったとは思いますが、少し成長した気分です。
神経質、一人になりたい、別に私フレンドリーでもない等々理由をつけて
ドミなんて絶対無理!絶対やだ!と思っておりました。つい先日まで。
短期旅行であれば少々お金に余裕もありますし、
そこまでケチってドミなんてねぇ~と避けていたのですが
長期旅行となると…そうも言っていられません
そこで、日本でドミ泊に挑戦してみる事にしたのです。agodaで予約しました。
ホテル名:サクラハウス神保町
立地:神保町駅から徒歩5分以内。今回の旅目的にピッタリの場所でした。
・靖国神社まで徒歩で行ける(参拝する為に東京に来た)
・新宿二丁目から1本で帰れる(オカマバーで遊んだ後の事を考えて)
・東京駅に近い(新幹線利用の為)
部屋:女子ドミ1部屋6ベッド。女性専用部屋なので安心でした。
ベッドにカーテン付。枕元には専用電気とコンセントもあり。日本だから?!
共同スペース:シャワールーム2つは男女共同。トイレは別々各1つ。
料金:一泊 3,640円(トーストとドリンクだけの朝食付)+タオル 100円
近くにカフェ、コンビニたくさんあるので朝食はあえて付けなくても良いですが、
半家着のままダラダラするのが好きなので。
タオルが有料なのは、ドミ初心者ならではの失敗かと。
世界一周には速乾タオルを持って行こうっと!
ドミに限らず、ホテルも運だと思います。
ちょっといいホテルでも、うるさい団体客がいればイライラするし
安宿でもスタッフの気遣いが心地よかったりしますし。
今回の女子ドミは「当たり」でした。皆さん静かに就寝していましたから。
バスルームは紙タオルが散乱していたけれど、海外基準で考えればOKレベル。
これで、ビジネスホテルの約半額なのであれば「有り」ですね。
しかし・・・絶対無理なんて何て傲慢だったんでしょうか。
思い起こせば「屋台なんて絶対無理」「汚いトイレ絶対無理」
「日焼けするから海なんて絶対無理」とか言ってたっけ。
現在、全然無理じゃないですね。
汚いトイレ以外は、むしろ好きなくらいです
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
