2016/2/21-22 1ケツァール=15円
フローレスからシャトルバスに乗り、アンティグアへ移動しました。
21時にフローレスを出発し、グアテマラシティには朝4時半到着予定です。
ここでアンティグア行きのバンに乗り換えなくてはいけません。
予定通りグアテマラシティに到着してバスから降りると、
ショットガンを構えた人が警備にあたっていました。
メキシコ・ベリーズの警官は腰に拳銃と警棒を装備していて、
ごくたまに宝石店やコンビニにショットガンを持った人がいた位。
しかしグアテマラではショットガン装備率が高いです。
ティカル遺跡の入り口や、チケットブースにもいましたし
銀行や電機屋、ATMコーナーはもちろんのこと
特に高級品を扱っている様には見えない商店や、土産物屋の前にも立っています。
フローレス島内では、迷彩柄の制服に身を包んだ軍人さん(警官?)
5人グループが等間隔を保ちながら、ゆっくり島内を見回っていました。
無駄口ひとつたたかず、もくもくと歩を進めている感じ。
そのグループに散歩中2回も遭遇してしまい、何も違法な事してないのに
「わたし怪しくありませんから」って心の中でつぶやきました。
メキシコの警官なんて(と言っては失礼ですが)タコス食べたり、
アイス食べたり、靴磨きしてもらったり、談笑しながら見回りしてたのに。
カンクンに至っては「ウェルカム!!」とか言って握手を求めてくる程フレンドリー。
グアテマラは違うな。
空気がピリっとしている感じがします。
著作者:raggio(ALL4HIM)producti ons
昼間ならまだしも暗がりのグアテマラシティのバスターミナル。
バスターミナル内とはいえ怖い・・・
しかし「ここで待て」と言われたら待つしかありません。
1時間後にやってきたボロボロのバンに乗り込み、
その後もいくつかのバスターミナルで客を拾いながら、
グアテマラシティを出たのは6時半。
山道を荒い運転で来ましたが、眠すぎて記憶がありません。
唯一めっちゃくちゃ寒かった事だけは覚えています。
窓がきちんと閉まらず、隙間風に吹かれ続け頭だけキンキンに冷えました。
標高が高い所なので、昼間の日差しが嘘の様に朝晩はかなり冷え込むのです。
アンティグアまでは約1時間で到着しました。
シャトルバス(300ケツ)ってドアTOドアじゃないの??!!
中央公園で降ろされました。
あぁぁ・・・スーツケースが転がらないタイプの街だ。
スーツケースパッカーの前に立ちはだかる歩きにくい石畳の街。
ホステルまでガタガタ、細い歩道と段差に苦戦しながら30分位歩き
トータル11時間の移動となりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
