2016/7/11 1アルゼンチンペソ=7円
ブラジル側で大満足した翌日、アルゼンチン側へも行ってみました。
アルゼンチン側はトレイルが大きく3コース(メイン・ロウワー・アッパー)あり
様々な角度からイグアスの滝を楽しめます。
ブラジル側・アルゼンチン側どっちがおススメ?
難しい2択ですが、どちらかだけならアルゼンチン側かな。
プエルトイグアスのバスターミナルからイグアスの滝まで約40分。
バスは頻繁に出ています。(往復130ペソ)
さて、闇レートが廃止されイグアスの入場料も変更された模様です。
外人は330ペソ!
事前の調べで130ペソだと思い込んでおり持ち合わせがありません。
チケット購入窓口ではカード払いも、USD払いも不可。
入口に唯一あるATMは中身が空っぽなのか利用不可。
かなり焦りましたが、売店ではUSDが使えるので
お菓子を買いお釣りをペソでもらい入場券を買いました。
電車でメインのミラドールがある終点駅へ向かい、
混み合うトレイルを歩いていきます。
お・・・水しぶきが見えてきました。
ずっと眺めていると、水酔いする程の大迫力!
上流の静かな流れからは、こんな迫力は想像ができません。
たまに水しぶきがかかりますが、ブラジル側よりは濡れませんでした。
他の2つのトレイルも歩いてみました。
メインより人が少なく歩きやすかったです。
滝を見上げるロウワートレイル
見下ろすアッパートレイル 一寸先が滝。
どちらも基本平坦なので、楽に歩けます。
ちなみに滝に突っ込むツアーには参加しませんでした。
ずぶ濡れになるの・・・興味ないしね。
もうブラジル側で滝シャワー体験しましたしね。
アルゼンチン側も予想よりも見学に時間がかかりました。
プエルトイグアスの街に帰って来たのが16時過ぎてましたから、
今からシウダーデルエステに向かうのは中止。
バスはありましたが、時間通り来るか分かりませんし
シウダーデルエステの街は雰囲気が良くありません。
16時過ぎると店が閉まり、治安が急激に悪くなるらしいです。
そんな国境付近でぽっつーーんと取り残されるのは怖いですから。
パラグアイから2泊3日のイグアスの滝小旅行。
ブラジル側・アルゼンチン側どちら側からも見て正解だったな。
これぞ南米!!といった迫力に圧倒されました。
今後も南米のスケールの大きい絶景が楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

すごい!
落ちたら死ぬとか思っちゃう(^^;
でも男性的でカッコいいな~!
でもやっぱ怖い!
足場作った人すごすぎる!
あいこちゃん
落ちたら確実に死ぬね。ごーーーって吸い込まれそうになるよ。
南米の雄大さを見せつけられました!
足場は、ベビーカーや車いすがすいーっと通れる程フラットです。