2017/10/24
次の目的地は洛陽。
大連からだと瀋陽経由の高速列車、煙台までフェリー、空路
この三通りが考えられます。
当初はフェリーを予定しており、フェリー乗り場までも行ったのですが
最終的に飛行機にしました。
だって中国・・・予想以上に皆さんうるさいんですよ。
携帯での会話を含んだ大声での喋り声、巨大着信音
ゲームの音、音声認識機能の利用、おもむろに動画鑑賞
常に音を出していないと気が済まない民族の様ですね。
まーこれは予想していたんですけど、想像外だったのが
加齢臭ね・・・
これはどうにも我慢できなくて。
頭痛くなってくる。
日本人男性の30倍の破壊力を持ったおじさんがいたり
女性もけっこう強烈だったりするんです。
この匂い問題、貧富の差に準じていると感じます。
移動手段として一番安価であるバスが一番臭い。
バス自体に臭いが染みついている可能性もありますね。
地下鉄はシートがプラスチックだし新しいので、そこまで気になりません。
市内バスはどこまで行っても1元と安く、地下鉄は2~5元ほど。
やっぱり経済的な事を考えるとバスなのかも。
専用のカードを持っている人はもっと安く利用してる様でした。
飛行機や高速列車の利用者もやかましく、ゴミを散らかす点は同じですが。
高速列車に乗った時、隣の老夫婦がカップラーメンを食べ始め
こぼされても嫌だし、クチャクチャうるさいので
席を立って少し時間を潰し戻って来ると・・・
ゴミが私の前のシートポケットにちゃっかり入れらていました。
「ちょっとココに捨てないでよ」と言うと、回収してましたけれども。
まーいいです、普通に息ができればもういいんです。
という点を踏まえて、フェリーってどうなんでしょう。
フェリーの位置づけって。
飛行機→高速列車→長距離バス→フェリー→市バス?
値段的に。
ここで頭をよぎったのが、うるさい船内で7時間か・・・っていう思い。
ただでさえ船が苦手なのに、更なる不安要素が浮上してきたのです。
騒音と臭い問題。
ってことで、急きょ飛行機を選んだというわけです。
大連港から出港したい思いはあったんですけどねー。
耳と鼻が生理的に拒絶してるというか、何というか。
これだけ人間がいるので、人も様々です。
お釣りを投げてくる高速列車の窓口のお姉さん。
子供が席の上に立ちたいとせがんだ時、ちゃんと靴を脱がせるおじいさん。
推定1000台に1台くらいは歩行者優先するドラーバーがいたり。
不愛想な食堂のお兄さん、不機嫌な顔で「どん!」と皿を置くかと思いきや
とんって超やさしくて驚かされたりします。
混ぜて食べるんだよって教えてくれたり。下はもちもち極太麺。
食べ物屋さんの人たちは比較的おだやかですね。
食べ物って大切だなーってしみじみ思います。
洛陽の屋台街・・・すっごい人人人。
串もの、揚げ物、焼き物、スイーツ何でもあるよ。
それにしても、どこ行っても人の波がすげー。うんざり。
しかし私の心は誰にも通じておらず、一日に二回位は道を聞かれます。
その度に耳と口を指さし首を横に振るジェスチャーで返しています。
そうすると耳が聞こえない人だと思われるっぽいです。
リアルに耳のスイッチを切りたい時あるよ・・・ほんと。
さて、今後も空路か高速列車移動が多めになりそうだなぁ。
ローカル電車?パスです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
