2016/2/25 1ケツァール=15円
アンティグアからパナハッチェルへ日帰りで行ってきました。
(片道約2時間半、シャトルバス往復140ケツ)
アティトゥラン湖は世界一美しい湖だと言われていますが、
それよりも有名店「クロスロードカフェ」が印象的でした。
もうレビューが良すぎるんですよ、ここ crossroads cafe.
ここまで良いと気になりますし、あら探ししてやろう的なイジワル根性も芽生えます。
12時半頃、お店に入りました。
コーヒーのいい香りに包まれたやわらかい空間です。
ここはどこだ???カウンターに飛び交う英語。
客のほとんどがネイティブ英語スピーカーです。
カフェというか、田舎のスナック的な印象でした。
皆マイクママ(別に普通の男性だけど)が大好きで通ってる感じ。
店にいる全員が笑顔なんですよねぇ、会話も盛り上がっています。
お客さん全員が楽しめる様にする、気の遣い方がプロ!!
当然、ネイティブでない私は会話に入れません。
でも大丈夫!!ぽつんと感はありません。
折り紙折ってよーとか、日本に行った時のアルバム見せてくれたりとか
退屈しない様にしてくれます。
入り口横の本棚は秘密扉になっていて、中を見せてくれました。
豆を挽く機械と、こだわりの豆がぎっしり。超いい香り。
あれ??客足が止まりました。
そして皆さん続々と帰って行き、がらーんとしてしまいました。
マイクはお客さん全員に名前で呼びかけます。
「Thank you!名前」
ビジネスの基本。客の名前を聞いたら忘れない、国籍関係なく!
営業時間を見ると13時~14時半はお昼休憩の様です。
私も帰らなきゃなぁとお金を出すと
「名古屋の人だからね、チーズケーキ代18ケツだけでいいよ。コーヒーはおごりね。」
いやいやいや、カフェでしょ。
しかも、このコーヒー最高でした。
文句なしに美味い!!濃くて深くて染みる味わいのコーヒー!!
そして、私の「もう少しゆっくりしたかったな」という気持ちを読み取り
「TAKA、午後からもう一度おいでよ。スペシャルショコラテを出すから。」だって。
もぅさぁ、午後からも行っちゃうでしょ。
こうなってくると、湖がおまけみたいな感じになってしまいます。
手土産にこんなんまでもらったし。
午後の部が始まって間もなく向かったのですが、既にカウンターは満席。
相変わらず大盛況です。
チェリー入りのショコラテを出してくれました。
「心」
粋な演出をしてきますねぇ、予想もしてなかった漢字に感激。
またもや無料だし・・・いいのかマイクよ。
「ITS ON HOUSE」ってカウンターからよく聞こえて来ますけれど。
あぁもっとゆっくりしたい!
でもシャトルバスの時間が迫ってきたので「またね」と手を振り店を後にしたのでした。
若輩者があら探ししようなんて企んですみませんでした。
☆☆☆☆☆全くレビューの通りでございました。
マイク氏、ありがとう!!
ミラドール・デ・アティトゥラン(見晴らし台)にも行きましたよ。
ソロラ~パナハッチェル間には、2つのミラドールがあります。
ソロラへは1号線1本道なので、ソロラ方面に向かうバスに乗ればOKです。
トゥクトゥク100ケツ等吹っかけられますが、チキンバスは1乗車3ケツ。
頻発している様で、待ち時間なく乗れました。
パナハッチェルは、近郊の村からも日帰りで行ける小さな町です。
お越しの際には是非Crossroads cafeへ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
