2016/3/19~
1週間滞在したサンペドロからシェラに戻ってきました。
セマナサンタ(3/24~26)前後はどこも込み合い、
ホテル代が上がり、強盗被害が増える傾向にあります。
この時期に大荷物を持ってチキンバスに乗るのは大変危険であるという
グアテマラ在住15年の方の助言に従い、
その間の移動は控え、おとなしくしている事にしたのです。
セマナサンタ週間の滞在先に選んだのは「シェラ」
大きな理由は2つ
・近くに温泉があること
・程よく都会で食に不自由しないこと
1つめのポイント
温泉があるのは本当に素晴らしい。
過去の記事も合わせてどうぞ→温泉最高!個室でのんびりできるバーニョ:スニル
毎日お湯に入れる幸せ、海外でこれは最高のポイントです。
温泉だけでなく、スニル近郊にはスチームバス施設もあり
たまに贅沢気分を味わいたい時には最適です。
行き方
ミネルバからスニル行きに乗ります。
スニルの村を超えて、とんでもない山間に現れるこんな施設。
山中の一本道で降り損ねたら大変なので、スニルの村を超えたら
車掌に「バーニョ!ラス・クンブレス」とアピールした方が良いでしょう。
個室には、スチームバスルーム、冷水シャワールーム、トイレ完備。
(1時間1ルーム30ケツ)
5分スチームバス+5分休憩を繰り返します。
初めは冷水シャワーがキツイですが、徐々に体の芯が温まり
気持ちよく感じられるようになります。
毛穴全開!美容液の浸透さ加減がスゴイスゴイ!!
ほんのりヨモギっぽい香りのするスチームでリラックスできます。
2つめのポイント
グアテマラ入りして1カ月以上が経ちましたが、
一度もグアテマラ飯の記事を書いていません。
うーん。
どうもグアテ飯、好きじゃないみたいです。
まず主食のトルティーヤがバサバサで分厚くて、好きになれません。
メキシコのもっちり生地が恋しいです。
屋台を覗いてみても、全然惹かれないのです。
鉄板でぶつ切りソーセージ焼いてるホットドッグ屋とか、
積み上げられた油っぽいフレンチフライポテトとか。
一カ月を振り返り、屋台飯って・・・たった3回です。
・定番のトルティーヤ(3枚で5ケツ)
カリカリに揚げたトルティーヤの上に乗せる具を選びます。
ポテトサラダとひき肉系の具を選択。
薄味で美味しかったです。
・お米のタマレス(5ケツ)
中に小さなレーズンと鶏肉入り
籠を頭の上に乗せて売りに来るおばちゃんから買いました。
「友達にも買っていきなよ。ほら、もう1個買ってよ。」と
商売熱心な人で、写真もOKしてくれました。
・牛肉定食的なもの(15ケツ)
肉はかれかれ、白飯はべちょべちょ、トルティーヤは生焼け。
そして決して安くない・・・
屋台から遠ざかり、ジャンクフード・レストラン・シェア飯・自炊
超時々屋台になってしまう為、チェーン店の無い田舎は辛いのです。
シェラにはお金持ちご用達ショッピングモール&ウォルマートがあります。
品揃えが豊富なスーパー&モールはテンション上がります!
同敷地内にある「サン・マルティン」とうベーカリー屋さん。
完全にグアテマラにいる事を忘れさせる内装、品質、客層を兼ね備えています。
食べきれなかった物を「持ち帰りたい」って言えない雰囲気ね。
店内撮影禁止的な雰囲気ね。
リッチなご家族にジロジロ見られながら、こちらも周りを観察しながら
お金持ち気分を味わいます。
ここで、一番感動したのは・・・
ホワイトソースのペンネ!!
出国して3カ月半にして、初めて美味しいパスタに出会えました。
見た瞬間 ガッツポーズ!
一口食べたとたん顔がニヤけました。
生ハムもちゃんと美味しくて、あーーイタリアン最高。
トマトやぺペロンチーノなど、グアテマラにある原材料で何とかなるものは
まだ当たる可能性を秘めていますが(アルデンテは望めません)
ホワイトソースというのは、パスタ類で最も外れる危険性が高いのです。
もう中米では諦めていただけに、嬉しさ倍増だぁぁ!
パンをソースにからめて、最後まできれいにいただきました。
チップ込みで70ケツ程でしたが、これだけ満足できれば言う事無しです。
美味しい物食べて、温泉入って、勧められたアニメ見て、本読んで・・・
温泉と食が揃った町で1週間ほど沈没します。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ショッピングモールがあるのにはびっくりしました
応援しておきました。ポチッ
矢田さん
市場とのギャップ、貧富の差が如実に現れる場所です。
私もポチッ(*^^*)