ブログで記憶のアウトプット効果を得る

2017/9/20

ブログを書く行為、すなわちアウトプットを行うのは

脳にめっちゃ良いらしいです。

知ってるだけでは意味がない、人に説明できて初めて知識と呼べる。

なんて聞いた事ありますでしょ、あの話につながります。

 

脳細胞はどんどん死んでいく一方だという通説が覆り

最近の研究では、年齢を重ねてからでも

シナプスは強化できるという事が分かってきました。

 

おお!なんて朗報。

下降の一途を辿るのであればヤル気も失せますが、

強化できるもんなら是非とも記憶力をアップさせたい!

諦めなくてもいいんだと思うとテンション上がります。

脳は無限の可能性を秘めている反面レイジーです。

自分の見たい物しか見ないし、新しい習慣を嫌い

不要だと判断したものはどんどん忘れます。

まぁ、そうしないと海馬がパンクしてしまいますから。

 

覚えた事を知識として利用するには、幾つかの関門を通過し

短期記憶→長期記憶へ入れる必要があります。

 

① 情報が入ってくる

② 好きか嫌いのレッテルを貼る

③ 理解する

④ 自分にとって有益かどうかを判断する

⑤ 復習する

 

まず①の情報が入ってこなければ話になりません。

②でつまらないと感じてしまったらアウトですし

③理解できなければそれまでです。←これ痛い

そして自分に得な情報だと判断し、⑤復習。

 

最後に出てきました!

仕上げの復習で使えるのが「ブログ」です。

 

様々なSNS媒体を使って自分の意見をまとめたり

読んだ本の書評を書いてみるのもおススメ。

読んだら忘れない読書術

新品価格
¥1,571から
(2017/9/20 01:13時点)

って樺沢紫苑先生が言ってました。

 

この時に、楽しい・おもしろい等の強い感情を伴うと

より長期記憶に入りやすくなります。

これは恐怖体験や失敗談を記憶してしまう作用と同じですね。

感情を伴う記憶は「大切だ」と脳が判断します。

読み手ありきで文章を書くこと、すなわち説明をする行為は

短い文章であっても素人にとってはちょっと大変です。

何度となく書き直し、段落を入れ替えてる内に

「うわーバラバラじゃん」「結局何が言いたかった?!」なんて

時間かかってるんですよ・・・これでも。

頭の中で全て構築し、つらつらとアウトプットするのが理想らしいですが

なかなかサクっとはいきませんね。

 

しかし、記事にしたエピソードや地名を忘れにくいのは確かで

前頭前野を活性化させるのは脳老化防止にもなるので

良いこと尽くしなのは間違いありません。

 

第二周目もブログ更新していこうという気持ちになりました。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です